![]() |
|
|
ある程度、構想がまとまってきてからの音楽選びは、大変楽しい作業ですが、 それだけに、頭を悩ます作業の一つでもあります。 何故なら、貴方には大好きなジャンルや曲があるのに、必ずしもそれが貴方の探して いるものとは一致しないからです。 大切な事は、現時点でのハンドラーとパートナーの実力を、最大限に引き立たせなければ いけないと言うことです。 実際、当スクールのフリースタイラー達も、これが一番の悩みでもある様です。 |
私は、ダンスの経験など全くありません。 これからも人前でダンスをする事など、全く考えてもいません。 しかし、素晴らしいダンスを見れば感激しますし、そうでないものを見せられるとガッカリします。 どのようなエンターテイメントであろうと、観客の一人としての評価は出来ます。 だから、生徒さんにアドバイスをする時は、ハンドラーとそのパートナーの力を、 他の誰よりも理解できるトレーナーとしてだけでなく、観客の一人として、見たままの評価をします。 貴方のそばに、適切な助言をしてくださるプロの方がいなければ、 少しくらいは、辛口の評価をしてくれる、お友達を作って下さい。 そして、そんなお友達の期待に、応えられるよう努力をするならば、 いつも、甘口の評価ばかりしてくれる方よりは、キット貴方の良い理解者になってくれるはずです。 もし貴方が、人前でダンスを披露する機会が訪れたなら、堂々とした態度で演技して下さい。 恥ずかしそうに踊るフリースタイラーを、見る羽目になった観客は、目のやり場に困るものです。 それでは、成功をお祈り致します。 −Andy- |
(パラレル編)へ | (サ−クル編)へ | (フラッシ−ムーブ編)へ | 音楽と振付け |